第56期 中国の省別企業数・日本商工会組織~3年間の変化~

更新日:2019.10.29

中国の経済成長が鈍化していると各方面でニュースや報道があると思いますが、中国企業数はどのように推移しているか皆様は知っていますか?
今回は2016年11月に執筆した「中国の省別企業数・日本商工会組織」のデータを軸に比較し、どのような変化があるか解説いたします。

中国地域別法人企業数と増減率

法人企業数では大幅に増加しており、統計が取れる2017年と2014年を比較すると、増減率170%の1,809万社となっております。更に3年前を遡った2014年と2011年では増減率144%のであることから、近年は増加傾向ということがわかります。また、2017年と2014年同時期の日本企業で比較すると増減率119%なので、日本と比較しても大幅に増えていることがわかります。

地域別の企業数では、3年前と変わらず「江蘇省」が214万社と一番企業数が多く、続いて「広東省」175万社、「山東省」167万社の順となっています。増減率上位で見ると「青海省」の256%がトップですが、注目なのは、企業数が5番目に多い「河北省」が245%で急激に伸びている点です。河北省では新たな経済開発区「雄安新区」が習近平国家主席主導の国家プロジェクトとして、ハイテク都市計画が進んでいます。今後、インフラ整備などの建設が加速すると見られ、より一層注目される地域と言えます。

表1 企業法人数 トップ5

地区 企業法人数
2017順位
企業法人数
2014順位
企業法人数
2017
2014年比
増減率
江蘇省 1 1 2,148,335 181%
広東省 2 2 1,752,016 159%
山東省 3 4 1,676,178 205%
浙江省 4 3 1,599,310 148%
河北省 5 11 954,073 245%

反対に企業数が最も少ないのが、西部に位置する「西蔵(チベット)自治区」9千社、「宁夏回族自治区」6万社です。増減率下位でみると「西蔵(チベット)自治区」の105%で一番低いです。気になるポイントは、増減率が2番目に低い地域「北京市」109%、3番目の「上海市」112%である点です。環境規制などで大都市にあった工場が、地方都市への移転したことが増加鈍化の要因の一つになっていると考えられます。

表2 企業法人数 増加率ワースト5

地区 法人企業数
増加率順位2014-2017
企業法人数
2017
2014年比
増減率
西藏自治区 31 9,461 105%
北京市 30 676,829 109%
上海市 29 453,393 112%
吉林省 28 141,199 124%
遼寧省 27 543,275 135%

中国各地域別外資系企業数・日本商工会組織と増減率

外資系企業数では、「上海市」が一番多く2.2万社、続いて「江蘇省」2.1万社、「広東省」1.9万社であり、全企業数に占める外資系企業割合が一番高いのは、「上海市」で4.86%、続いて「北京市」1.44%、「天津市」1.33%となっています。気になる点は全企業数に占める外資系企業割合が全地域落ちている点です。中国における現地ローカル企業の影響度が以前より大きくなっていると想定でき、「世界の工場」から「世界の市場」へと変わっている一つの数値とも言えます。

表3 外商比率 トップ5

地区 外商比率
2017順位
外商比率
2014順位
外商比率
2017
2014年比
増減率
上海市 1 1 4.86% 93.52%
北京市 2 5 1.44% 92.81%
天津市 3 2 1.33% 59.73%
遼寧省 4 4 1.12% 71.55%
広東省 5 6 1.10% 74.98%

各地域の日本商工会組織に所属する法人会員数は、3年前と同じく「上海市」が2,264と一番多く、広州と深センを合計した「広東省」の1,050、蘇州、無錫、南京を合計した「江蘇省」980と続き、依然として外資系企業が多い地域は、日系企業や商工会組織会員数も多いことが分かります。増減率で見ると増加している地域は、「江蘇省」102%、「福建省」110%の2つのみで、全体的に減少傾向であることが見受けられます。
中国大陸における日系企業数は年々減少しており、中国ローカル企業に対しての取引をより一層強化していくタイミングなのかもしれません。

表4 省別企業数および日本商工会組織

地区 企業法人数
2017
2014年比
増減率
外商投資
企業数
2017
2014年比
増減率
外商比率
2017
2014年比
増減率
日本商工会組織 法人
会員数
2018
2015年比
増減率
北京市 676,829 109% 9,737 102% 1.44% 93% 中国日本商会 638 94%
上海市 453,393 112% 22,048 105% 4.86% 94% 上海日本商工クラブ 2,264 98%
重慶市 520,514 164% 1,301 151% 0.25% 93% 重慶日本クラブ 不明 不明
天津市 414,784 173% 5,525 103% 1.33% 60% 天津日本人会 349 87%
江蘇省 2,148,335 181% 21,957 102% 1.02% 60% 蘇州日商倶楽部 613 103%
無錫日商倶楽部 287 103%
南京日本商工クラブ 80 92%
広東省 1,752,016 159% 19,311 102% 1.10% 75% 広州日本商工会 628 102%
深セン日本商工会 422 93%
浙江省 1,599,310 148% 14,112 119% 0.88% 80% 杭州商工クラブ 105 95%
山東省 1,676,178 205% 13,636 145% 0.81% 71% 青島日本人会 304 79%
福建省 748,141 163% 5,451 101% 0.73% 62% 福州市日本企業会 86 110%
湖北省 751,526 175% 2,915 153% 0.39% 88% 武漢日本商工クラブ 約150 100%
遼寧省 543,275 135% 6,064 119% 1.12% 72% 大連日本商工会 734 96%
瀋陽日本人会 111 86%
河南省 695,953 174% 1,184 155% 0.17% 90%
河北省 954,073 245% 1,824 116% 0.19% 47%
安徽省 727,017 200% 1,711 125% 0.24% 62%
湖南省 502,984 181% 922 114% 0.18% 63%
四川省 401,716 154% 1,295 100% 0.32% 64%
江西省 439,890 198% 893 115% 0.20% 58%
陝西省 333,776 161% 987 133% 0.30% 82%
雲南省 457,374 238% 1,237 200% 0.27% 85%
山西省 429,757 251% 473 167% 0.11% 65%
貴州省 342,972 233% 288 133% 0.08% 56%
黒竜江省 223,467 169% 816 138% 0.37% 81%
吉林省 141,199 124% 813 105% 0.58% 85%
甘粛省 127,899 136% 146 95% 0.11% 71%
海南省 77,662 178% 343 109% 0.44% 61%
青海省 76,169 256% 190 229% 0.25% 89%
広西壮族自治区 409,008 178% 1,037 141% 0.25% 79%
内蒙古自治区 222,801 166% 329 113% 0.15% 67%
新疆维吾尔自治区 176,740 160% 313 108% 0.18% 68%
宁夏回族自治区 63,463 187% 107 109% 0.17% 58%
西藏自治区 9,461 105% 32 78% 0.34% 75%
18,097,682 170% 136,997 114% 0.76% 67%

表4 省別企業数および日本商工会組織

参照URL:http://www.allchinainfo.com/map/asia-china/chinadist_city

以上

※表1~4の中国法人数、外資(外商)企業数は国家統計局2017年度データより。
※商工会法人会員数は「中国経済と日本企業2019年白書」または各商工会HPより。
※日本法人数は、リスクモンスター独自集計により。
※掲載しているブランド名やロゴは各社が所有する商標または登録商標です。
※この情報の著作権は、執筆者にあります。
※この情報の全部または一部の引用・転載・転送はご遠慮ください。

おすすめのコラムColumn

第49期 中国の業界リスクと中国で勝ち抜く企業の与信管理について(記念セミナー講演版)

第49期 中国の業界リスクと中国で勝ち抜く企業の与信管理について(記念セミナー講演版)

コラムをみる

第45期 「中国での個人所得税」について

第45期 「中国での個人所得税」について

コラムをみる

利墨サービスLimo Service

中国の
与信管理をサポート

貴社の中国企業との与信判断を徹底的にサポート。

詳細ページへ

低価格の
情報共有ツール

中小規模の中国現地日系企業をシステムの力で「組織力」を強化する!

詳細ページへ

「日本の学び」を
現地スタッフに

中国現地社員教育の課題をリスクモンスターチャイナが解決。

詳細ページへ


資料請求 セミナー一覧