「リスモン業種別審査ノート(中国・2024年版)」出版のお知らせ

更新日:2025年03月06日

リスクモンスターチャイナは「リスモン業種別審査ノート(中国・2024年版)」を3月10日(月)に出版いたします。

本書は、パートナーである上海華予信企業信用征信有限公司(所在地:上海市、代表者:趙東岩)の調査協力のもと、リスモンとリスモンチャイナの合作で発行したものです。

中国における主要15業種と特別収録として3業種を選定し、中国経済における各業界の与信審査ポイントとデータ分析の結果を掲載しております。また、与信管理のリスクモンスターとして、中国における企業倒産についても分析結果を報告しています。
「通常収録15業種」では、在中国日系企業リストや業界構造、今後の市場見通し、財務指標分析、与信管理のポイントなどを体系別に整理することで、中国における商慣習や業界特有のリスク等について、より深い理解を得られる構成に改良いたしました。
また、「特別収録」では、従来の車載用半導体チップや中国における企業倒産事例に加え、近年注目されている産業用ロボットに関するレポートを追加しております。

実務でのご参考にご活用ください。
本書が、中国企業と取引を行う皆様の与信管理業務のお役に立ちましたら幸甚です。

また、3月27日(木)に開催される、MUFG(中国)バンクとの共催セミナー「全人代で見える2025年中国経済の見通しと与信リスクの新たな課題」を参加された企業ご担当者様に限定で進呈いたします。
皆様のご参加お待ちしております。

セミナー概要はこちら

リスモン業種別審査ノート 中国・2024年版

業種別審査ノートの活用方法

・取引先業種のRM格付分布を確認する。
⇒RM格付分布(全業種)とRM格付分布(取引先業種)を比較し、取引先業種が全業種と比べてリスクが高いかどうかを把握しましょう。

・取引先業種の財務指標(安全性・資本効率・収益性)の分布を確認する。
⇒リスクモンスターチャイナでは財務指標、定性情報を考慮した上で、倒産確率に基づくRM格付を提供しています。そのため、RM格付で与信リスクを確認することができます。その上で、業種別審査ノートの「財務指標の分布」と取引先の信用調査レポートの同項目を比較してください。
 信用調査レポートに記載された財務指標の数値が、その業種における最下位層~最上位層のどの位置に該当するのかを確認しましょう。
 また、信用調査レポートに記載された各財務指標の数値推移から、対象企業の財務状態がどのように変化しているのかを確認してください。

・取引先業種の「6.業界動向」「7.与信管理のポイント」を確認する。
 取引先の与信管理リスクを低減するためには、情報収集が欠かせません。業界動向や与信管理のポイントで記載された内容を重視し、これらの情報を基に情報収集を行ってください。
 

資料請求 セミナー一覧