新機能「中国企業不安情報」が追加されました!

更新日:2025年07月01日

いつもリスクモンスターチャイナのサービスをご利用いただき、誠に有難うございます。

2025年6月25日より、信用調査システムに新機能「中国企業不安情報」が追加されました。会員様であれば無料で機能をご利用いただけます。非会員様であれば「無料お試し会員登録」から入会してご利用いただけます。

※「中国企業不安情報」は、弊社が定期的に特定のニュースサイトと公的サイトから収集した、中国企業に関する不安情報を検索できる機能です。

不安情報の特徴

不安情報は以下の4種類が含まれます。

1.news記事

弊社が特定のニュースサイトから中国企業に関する破産、リストラ、業績悪化、支払遅延、事件・事故、資産売却、事業撤退・縮小などの不安情報を定期的にピックアップしてご提供します。今まで「利墨メルマガ」でも毎月配信していたこの情報が、これからシステムで過去分の確認や検索ができるようになりました。

2.手形不渡り

上海手形取引所が月次で開示している手形不支払名簿を収集してご提供します。
直近6ヶ月間において3回以上の不支払があり、且つ情報開示時点で不支払の残高がある企業が対象になります。

3.破産情報

人民法院が開示している破産文書を収集し、弊社にて破産企業、破産種類などを識別してご提供します。

4.group不安情報

①のnews記事において高リスク企業(社債デフォルト、破産など)の子会社を含めた関連企業も紐づけてご提供します。

ご利用方法

1.信用調査サービスメニューから「中国企業不安情報」をクリックします。

2.検索条件を、選択・入力します。「調査履歴」の「あり」にチェックを入れると、過去に調査を依頼した企業に紐づける不安情報を検索できます。

3.「検索開始」をクリックすると、条件に該当する不安情報が一覧で表示されます。企業名称をクリックすると、不安情報の詳細画面が開きます。

4.企業について更に詳しい情報を取得したい場合、詳細画面の下にある「中国企業信用調査サービス」または「中国企業簡易情報ナビ」をクリックして、調査レポート(有料)の申請に進めます。

既存機能と連動

信用調書管理ファイル」においても、「不安情報」ありの調査履歴が検索できるようになりました。
「不安情報」にチェックを入れて検索すると、過去依頼した調査対象に不安情報がある場合、「不安情報確認」ボタンが表示されます。
ボタンをクリックすると、対象企業の不安情報が閲覧できます。

資料請求 セミナー一覧