詐害行為さがいこうい
強制執行の対象となる債務者の財産(責任財産といいます)を不当に減少させる債務者の行為をいいます。民法では、詐害行為により債務者の責任財産から逸出した財産を債務者の責任財産に取り戻す権利を認めており(詐害行為取消権)、他の債権者による抜け駆け的な債権回収を是正することができます。逆に言えば、特定の債権者が債務者の信用不安が判明した時にいち早く債権回収を行った場合に、他の債権者から詐害行為取消権を理由に回収行為を取り消されるリスクもあるということになり、注意が必要です。
用語:さ行
お調べしたい用語をお選び下さい。
- 債権管理
さいけんかんり - 債権・債務
さいけん・さいむ - 債権償却
さいけんしょうきゃく - 債権譲渡禁止
さいけんじょうときんし - 債権担保
さいけんたんぽ - 債権放棄
さいけんほうき - 債権保全
さいけんほぜん - 在庫買上げ
ざいこかいあげ - 債務超過
さいむちょうか - 財務分析
ざいむぶんせき - 債務名義
さいむめいぎ - 詐害行為
さがいこうい - 先取特権
さきどりとっけん - 差押え
さしおさえ - 三角相殺
さんかくそうさい - 仕入債務
しいれさいむ - 資格証明書
しかくしょうめいしょ - 資金繰り
しきんぐり - 資金繰り表
しきんぐりひょう - 事故
じこ - 時効の利益の放棄
じこうのりえきのほうき - 事故債権
じこさいけん - 自己資本比率
じこしほんひりつ - 資産
しさん - 質権
しちけん - 執行手続
しっこうてつづき - 実測面積
じっそくめんせき - 私的整理
してきせいり - 私的整理に関するガイドライン
してきせいりにかんするがいどらいん - 自働債権
じどうさいけん - 支払サイト
しはらいさいと - 支払手形
しはらいてがた - 支払督促
しはらいとくそく - 支払利息率
しはらいりそくりつ - 資本
しほん - 資本生産性
しほんせいさんせい - 借地権価格
しゃくちけんかかく - 社内格付
しゃないかくづけ - 収益性分析
しゅうえきせいぶんせき - 集合債権譲渡担保
しゅうごうさいけんじょうとたんぽ - 集合物譲渡担保
しゅうごうぶつじょうとたんぽ - 集中管理が必要な与信先
しゅうちゅうかんりがひつようなよしんさき - 出荷案内書
しゅっかあんないしょ - 出荷停止
しゅっかていし - 受働債権
じゅどうさいけん - 純資産
じゅんしさん - 紹介取引
しょうかいとりひき - 少額訴訟
しょうがくそしょう - 償却
しょうきゃく - 商業登記簿
しょうぎょうとうきぼ - 上場会社
じょうじょうがいしゃ - 譲渡担保
じょうとたんぽ - 商品売買基本契約
しょうひんばいばいきほんけいやく - 商品引揚げ
しょうひんひきあげ - 賞与資金
しょうよしきん - 署名
しょめい - 所有権移転請求権仮登記
しょゆうけんいてんせいきゅうけんかりとうき - 所有権留保
しょゆうけんりゅうほ - 所要運転資金(経常運転資金)
しょよううんてんしきん(けいじょううんてんしきん) - (法人)申告所得
しんこくしょとく - 人的担保
じんてきたんぽ - 信用調査
しんようちょうさ - 信用調査会社
しんようちょうさがいしゃ - 信用調書
しんようちょうしょ - 信用不安情報
しんようふあんじょうほう - 信用不安の抗弁
しんようふあんのこうべん - 税引前当期利益
ぜいびきまえとうきりえき - 税務申告書
ぜいむしんこくしょ - 推薦取引先
すいせんとりひきさき - 税理士
ぜいりし - 前期損益修正益・損
ぜんきそんえきしゅうせいえき・そん - 船舶・航空機担保
せんぱく・こうくうきたんぽ - 増加運転資金
ぞうかうんてんしきん - 相殺
そうさい - 総資本
そうしほん - 総資本回転率
そうしほんかいてんりつ - 総資本利益率
そうしほんりえきりつ - 損益計算書
そんえきけいさんしょ